top of page

セラピールーム
​CoCCOLE

(​コッコレ)

~ コッコレとは、「寄り添い」です ~

手を差し伸べる
多肉植物

About

​CoCCOLE(コッコレ)

CoCCOLE(コッコレ)は、イタリア語で “寄り添い” を意味します。

初めてこの言葉を読んだ時に“こころ”にも響きが似ているように感じましたし、“寄り添い”もしっくりときました。

 

“愛しむ”という意味もあるんだそうです。

小さなお子さんはもちろんのこと、大人のわたし達にだって寄り添いや愛しみはとても大切なこと。

これまで経験を積んできたヒプノセラピストとしての寄り添いをご提供しながら、新たな寄り添いを重ねていくことを意図して、

セラピールーム名を

【CoCCOLE(コッコレ)】にしました。

誰かに寄り添う、自分を愛しむ どちらも大切にしながら一歩ずつ。

今後ともよろしくお願い申し上げます

               ルーム CoCCOLE(コッコレ) えり

About
3つのコッコレ(寄り添い)
【 心理療法として 】

リラックスした状態の中で自分と向き合う姿勢は瞑想と似ています。

しかし瞑想とは違い そこにはセラピストとのやりとりがあります。

セッションで「退行」する、それは過去や原因にこだわるのではなく その経験をどう捉えるのか、どのように活かしていくのか、”再認識”や”再決断” の時間になっていきます。​

主体的に物事を考え その先の人生も自分で選択することができるよう、ヒプノセラピーでなりたい自分や目標に向けて寄り添ったサポートをいたします。

ヒプノセラピーのご説明はこちら↓

【 心の伴走者として 】

交流分析と人格適応論

CoCCOLE(コッコレ)では、ご自身を知る、そして他者を知ることを目的にアプローチを考えました。

具体的には

①自分を知る

 『交流分析の基本を知る講座』

②相手を知る

 『人格適応論講座』

   を、ご提供いたします

 個別で行いながらお話をお聞きし、

 必要に応じて進めていきます。

 交流分析/人格適応論のご説明はこちら↓

​CoCCOLEのよりそい

​ブログへようこそ!
   アメブロにて公開中

https://profile.ameba.jp/ameba/carpediem1055/

     ニックネームは【CoCCOLE_ERI】です

bottom of page